東京土産
2013年 10月 14日
来る度に土産を持ってくる。なまなかな土産をもらっても、全くうれしくない。
「倍返しだ~」くらいのことをやってあげてるから。
お布団敷いて、洗濯して晩御飯つくって・・・・などなど。
普段お気楽な一人暮らしだから、なんとなくではあるが気は使うのよね。
で、お土産の話し。あたしは1年くらい前から「虎屋」の羊羹の小分けしたの、って念を押しているから、それを買ってくるのだが、息子やその他に今回あろうことか
「東京バナナ」
をお土産に買ってきた。
何がイヤかって、この「東京バナナ」だ。これをもらうと、怒りさえこみ上げてくる。
従兄弟の前で娘うさ子に近況報告を兼ねて電話
「そうそう、とも兄イが東京バナナ買ってきたけど、いるなら送る」
「いらん!」
きっぱり断られた。そしてうさ子は言う」
「とも兄いのために言うけど、東京バナナだけはやめなさい」
「・・・・だそうよ。あなたせめてヨックモックくらい買ってきなさいよ。モロゾフでも風月堂でもいいわ。東京バナナ、だ~れも食べん」
「モロゾフでいいの?な~んだ」
この男私が「虎屋の羊羹」って言わなかったら、多分延々と「田丸屋のわさび漬け」を買ってきていた。
1回前のわさび漬け食べ終わらないうちに、またわさび漬け。もういい!とネをあげた代物。
虎屋の小分けの羊羹は、毎日のお抹茶にちょうどいいから、いくらもらってもうれしいのだ。それに宮崎に売っていないのよね。
東京、関西の皆様、お土産は「虎屋の羊羹」ねっ!!!
