こんにゃくゼリーの事故
2008年 10月 02日
厚生省は「食中毒対策など衛生面で危害の恐れがない」JAS(日本農林規格)は「表示の問題ではない」として、この製品を販売禁止するつもりはないらしい。当のマンナンライフの担当者は「表示を大きくするなどさらにわかりやすく改良したい」と答弁。
あのさ!お菓子食べるのに一々子供やお年寄りが表示を見る?まだ字が読めない子供もいるし、老眼でもう字が読めない(眼鏡をかけてわざわざ見ない)お年寄りもいるでしょ!17人も殺しといて禁止しないなんて、中国のメラミンを笑えないでしょ!もう!っんとムカツク。
ところで一昨夜39度の高熱を出した私。何回か経験あるので、ちょっと慣れたけど、ここまで熱が出ると体がギクシャクするね。真夜中か早朝かに水を求めて台所へ。お恥ずかしいことに解熱剤や風邪薬が一切なかった。・・で、冷蔵庫にあった1本の水。その名も「ハワイウォーター」
佐藤製薬が出しているんだが、以前うさ子が「あら、コレ、ハワイでいっぱい売ってるよ」といっていた。それをゴクゴクと飲んだら、体から熱がひいていくのを感じた。「ほぉ~、すご~い」これって放射冷却減少?ウッ、サブッ・・。(ボケ&ツッコミ。そ~いえば・話飛びすぎだけど・こないだ”世にも不思議な物語”で大阪のボケとツッコミやってた)
この水また仕入れよう、と考えたわたし。一家にひとビンではなくさんビンくらい置いておくと便利ですよ。風邪ひいて熱が出ない人は、即病院に行ってね。一応熱は陽性反応だから、まぁまぁ元気な印。そんな人に「ハワイウォーター」はお薦めです。
